「歩み出すとき」(6)
† 本物に向かって。
偽物が本物になれる道があるのか?例えば人工ダイヤモンドは本物になれる過程(プロセス)があるのか?可能性をいまだ聞いたことがない。取り上げたいのは、そういった元素的な違いではなく、努力や精進によって、未熟なものが熟達する過程である。この意味での人間は得意分野としている。プロフェショナル(能力が高く、技に優れ、その仕事に確かさがある)要するに本物(プロ) になれる。とても喜ばしいことで、人生の醍醐味でもある。中には人間国宝とさえ言われる超人も生まれる。人間である限り偽物はいない。本物から見れば未熟なだけである。今年の大きな喜びは、未熟さから本物になる事を目指せることである。私達クリスチャンの確信は100年前も今も、2000年前も今も、信仰の世界、霊的世界は何ら変わらない、時代が進んで、多くの信仰の証人が増えたことであり、聖書の真理がより良く解明されていることである。今が最も幸いな時代なのである。それなのに未熟な信仰のままでは、主なる神に申し開きができない。成熟し本物に成ってキリストの香りがただようような者に、向かって行きたいのである。
† 一つである。
「しかし、必要なことは一つだけです。・・」ルカ10:42)人間が生きるためには余りにも多くの必要があるのに、主イエスは「一つだけ」と言われた。これを極めることが私達人間の重要な課題である。主イエスは永遠の価値において言われたし、神としても「一つだ」と言われたのである。「私は、幼子であったときには、幼子として話し、幼子として思い、幼子として考えましたが、大人になったとき、幼子のことはやめました」1コリ13:11)思春期になり、壮年になっても、世の執着が支配するとしたら、主イエスとは異なる考えに支配されているのだ。物語を語って説明することと、主イエスの「必要な一つ」に実存して生きる事とは、雲泥の差がある。宗教的な生き方をするのでなく、御言葉の真理に這入(ハイ)り込んで生きてゆくことが、必要な「一つ」なのである。そういった模範者が教会には必要である。私の若く未熟な時に、信仰に熟達した模範者が居られて教えられた。これを誰かに期待するのではなく、自らが、主イエスの言われた「必要な一つ」を喜び、楽しんで歩む事である。